太宰府のイベント、日程変更について

廃材 アート モニュメント

太宰府でのアートイベントの準備が着々と進行中です。

そんな中、コロナ禍による緊急事態宣言の影響で、日程で少し延期になりました。

会期:10月3日(日)〜10月17日(日)

うち、九州国立博物館での展示会は10月12日〜17日となります。

 

イベントのための制作活動

先月は、展示する廃材アートの準備で、釘抜きをしました。

釘抜き 廃材 アート モニュメント

猛暑の中、皆様のご協力のおかげで順調に作業が進みました。

ありがとうございます。

 

また、部品の一部として城島瓦を使用する運びとなり、初めて瓦工場へお邪魔しました。

渋田瓦工場 アート モニュメント

鬼瓦 アート モニュメント

鬼瓦で有名な城島瓦。

精密な鬼瓦を制作する職人の鬼師さんの貴重な指導を受けながら、瓦の整形作業に没頭。

粘土が乾かないように空調のない場所での作業は、なかなか過酷でしたが、それ以上に大変楽しい時間でした。

時間と体力があればいつまでもできそう。

 

沢山の方々が関わるプロジェクトをアーティストの自分が束ねるというのは、なかなかの修行ですが、とても貴重な機会をいただけて感謝です。

そして何より、今回のイベントを介して素晴らしい職人さんや、その道のプロの方に出会えた事が大きな財産です。

まだまだ準備が続きますが、引き続き邁進してまいります!

 

日々の活動は、インスタでも公開中。
ぜひご覧ください。

https://www.instagram.com/artkingkazu/

   
    大森 かずえ

    1982年、岡山県生まれ。東京学芸大学、卒業。岡山県美術家協会、所属。
    画家を中心に、アートディレクターなど、様々なジャンルをこなすマルチプレーヤー。
    アカデミックな表現を大切にしつつ、現代アートやデザインなどの融合と追及を深める作品を展開。
    対極する二つのものは其々がないと存在することができない、という思想の下に、近年は、「光と影のコントラスト」をテーマとして、絵画タロットカードシリーズ78枚を制作している。
    画家としては、近代日本美術協会での受賞歴が多数。
    肖像画、空をメインとした風景画にはファンが多い。
    その他、アートディレクターとして主催イベントを開催、プロジェクト旗揚げに参加、個展のサポートなども行う。

    ウェブサイト >>