新作を搬入しました。

宗像茶愉 宗像大社

世界遺産の宗像大社内、「むなかた茶愉」さまのスペース内で現代アートの展示販売をしています。

本日、大森の新作を搬入いたしました。

恵の盃、食べる女子

「恵の盃」
サイズ:400×400mm
仕様:アクリル絵の具、キャンバス

むなかた茶愉さまのオリジナルメニュー「しょうがエール」をイチキシマヒメが楽しんでいる様子を表現しています。
人間の枠を超える「美味しい幸せ」を、どうぞお楽しみください。

ぜひ、宗像大社へお越しの際は
むなかた茶愉へも足をお運びくださいませ。

むなかた茶愉
https://munakata-chayu.com/

※作品は全て販売されております。
これを機にお手に取って頂けると嬉しいです。

詳細はこちらからもご覧ください。
https://www.levechi-museum.com/shop/

関連作品はこちら
https://kazueomori-art.com/artwork/1598
https://kazueomori-art.com/artwork/1723

   
    大森 かずえ

    1982年、岡山県生まれ。東京学芸大学、卒業。岡山県美術家協会、所属。
    画家を中心に、アートディレクターなど、様々なジャンルをこなすマルチプレーヤー。
    アカデミックな表現を大切にしつつ、現代アートやデザインなどの融合と追及を深める作品を展開。
    対極する二つのものは其々がないと存在することができない、という思想の下に、近年は、「光と影のコントラスト」をテーマとして、絵画タロットカードシリーズ78枚を制作している。
    画家としては、近代日本美術協会での受賞歴が多数。
    肖像画、空をメインとした風景画にはファンが多い。
    その他、アートディレクターとして主催イベントを開催、プロジェクト旗揚げに参加、個展のサポートなども行う。

    ウェブサイト >>